皆さんこんばんは★
今日は、昨日お伝えした
新潟県中学生テニス選手権大会の様子、後編を
お送りしたいと思います(∩´∀`)∩
大会2日目
この日も快晴の長岡
昨日と同じように、コートを借りて朝練を始める結衣ちゃん
この日は、ダブルスと前日勝ち進んだ選手のシングルスが行われる予定。
かなこもしっかり朝ご飯を食べて、いい写真が撮れるよう備えなくては!
・・・!?
朝食のトルティーヤのお肉が入ってない!!(笑)
地味にショックな出来事でした。
思わず、結衣ちゃんのお父さんにトルティーヤを見せてしまいました。笑
結衣ちゃんのお父さん、かなこのくだらない話に付き合っていただきありがとうございました(*_ _)ペコリ
ちょうど、朝食を食べ終えた頃
選手ミーティングの集合アナウンスが流れ始めました。
いよいよ、準決勝・決勝が始まります。
この時点で北信越大会出場が確定している結衣ちゃんですが
ぜひ、優勝してほしい!
そう考えると、フロントかなこの方が胸がどきどきしていました(;・∀・)緊張
ですが、結衣ちゃんは
お友達と楽しそうにおしゃべり(^^♪
昨日よりもリラックスした表情に、私が緊張している場合ではないと反省しました(´;ω;`)
選手ミーティングも終わり、いよいよ準決勝です。
結衣ちゃんの勇姿を綺麗に取りたかったのですが、
柵のつなぎ目が邪魔をする(*_*;
1眼レフのデジカメを本気で買おうか検討中です。
この試合も、結衣ちゃんの勝利。
野上コーチ曰く
以前とれなかった球もとれるようになっているとのこと。
TPクラスだけではなく、P1クラスにもフリーレッスンで入っていた結衣ちゃん。
年上の高校生たちに囲まれながら、頑張っていた姿をかなこは見ています。
日々、男子高校生の早い球を受けていた結衣ちゃん。
そういった環境の中で頑張ってきた成果が出ているということなんだな。と思いました。
時間があるときは、年下の子たちがたくさんいるP2クラスのヒッティングも兼ねて
レッスンに参加してくれる結衣ちゃん。
頑張り屋さんなだけでなく、後輩思いでもある優しい子です。
受付スタッフはいつも結衣ちゃんにメロメロなのです(笑)
準決勝が終わり、いよいよシングルスの決勝
試合に入る前にコーチの入念なアドバイスが入ります。
とはいいつつも、野上コーチですから
生徒の皆さんはお分かりかと思いますが、固くないリラックスムードの会話が行われていました。
決勝戦の様子です。
残念ながら、この試合は負けてしまいましたが、
相手の鋭いボールに、一生懸命食らいつく結衣ちゃんの姿に
かなこは涙がちょちょぎれそうでした( ノД`)シクシク…
この後、決勝で戦った選手とダブルスを組んで試合に臨みました。
ダブルスの試合の様子です。
先ほどまで、戦っていた選手同士ではありますが、
雰囲気よく、楽しそうにテニスをしているペアの姿がありました。
結果、全編でお伝えした通り、シングルスでは準優勝、ダブルスでは優勝という素晴らしい成績。
結衣ちゃんの普段の積み重ねが、素晴らしい結果につながったんだと思います。
そして表彰式
室内の照明の関係で、少しくらい画像になってしまいました
ご了承ください( ノД`)シクシク…
シングルス2位の賞状とトロフィーを受け取っています。
続いてダブルスの賞状とトロフィーを受け取っている様子。
最後に入賞選手と大会運営の方で記念撮影
表彰式終了後野上コーチと一枚
おまけでかなこも撮ってもらいました♪(図々しいですね)
結衣ちゃんありがとう♪
今回、Jrの大会の様子を見れて、
普段レッスンでがんばっている子たちの
レッスンでは見れないような緊張した表情や、スクール外の姿を見ることができ
新鮮でした。
また、試合も見ることができて本当に充実していました。
親御さんにも声をかけていただけて、本当にうれしかったです。
本当にお疲れさまでした♪
結衣ちゃん、おめでとうございます!
北信越も頑張ってきてね☆
引率できないスタッフ一同、新潟から応援しています。
- 投稿タグ
- 新潟 テニス スクール