皆さんこんにちは!
お盆休みがおわりYeLLもスクールが再開しました。
お盆休み期間に行われた大会を
見に行ってきたのでご報告したいとおもいます。
8月14日に行われた
新潟市オープンテニス選手権大会 ジュニアの部
11歳以下男子 13歳以下男子 15歳以下男子 17歳以下男子のシングルス
帯同は野上コーチ
朝7:30に集合しランニングからアップを行いました。
走り終わって戻ってきた生徒さんたち
ランニングは野上コーチも選手と一緒に走ります( ^ω^ )
みんなで一緒に移動
P2の生徒さんのお母さんたちが、とってくださった場所にお邪魔させてもらいました。
ありがとうございます!
荷物を置いてコート整備
右の写真は宗義くん、築くんが率先して動いてくれているところ。
そして左は、髙尾宗義くんが年下の生徒さんをまとめてくれている様子です。
彼はレッスン中も年下の子たちの面倒をよく見てくれています。さすが宗義くん♪
選手ミーティングです。
沢山の選手が並んでいたので、手前にいた生徒さんだけ写真に収めました。
こちらに気づいた、咲翔くんがピース(笑)
みんな、集合時は大会冊子をみたり、おしゃべりしていましたが
ミーティングが始まると、真剣に話を聞いていました。
試合が始まりました。
髙尾尚義くん
今回出た生徒さんの中で1番早く試合が始まりました。
自分のペースをしっかりと持っているところが彼の長所。
それは決してわがままのものではなく、
フロントのカナコが話しかけても笑顔で返してくれるとってもいい子です。
小林竜樹くん
大会に出始めたのは今年に入ってから。
レッスン時もまじめでひたむきに練習する生徒さんです。
その努力は少しずつですが、結果に結びつくとカナコは信じています。
髙尾宗義くん
強くなりたい!という気持ちが伝わってくる生徒さんです。
先ほどもご紹介しましたが、レッスン時も年下の子を気にかけてくれる優しい生徒さんです。
コーチに積極的に質問する姿も見ています。
今回の結果がベスト16 普段の頑張りが少しずつではありますが、結果に出てきている生徒さんです。
戸松和哉くん
P1クラスの生徒さん
最近調子を取り戻してきているとコーチが言っていましたが、
以前より、打つ玉が力強くなった印象があります。
今回の結果はベスト16!また次に向けて頑張っていきましょう( `ー´)ノ
伊藤唯くん
今回の大会で自分よりも後輩のP3の伊織くんを一番面倒見てくれていた唯くん
YeLLの生徒さんは自ら後輩の面倒を見てくれる子が多いです。
そんな先輩たちの背中をみて、自然と後輩のことを気にかけれる唯くんの姿に
カナコはとっても嬉しくなりました。
結果はベスト16 悔しかった気持ちは次につながります。一緒に頑張ろうね!
島谷海郁斗くん
カナコの試合前のインタビューでは
「がんばる」と言ってくれた海郁斗くん
その言葉通り試合では頑張っている姿を見ることができました。結果はベスト8!!
海郁斗くんはお姉さんの希乃波ちゃんと
フロントカナコに誕生日プレゼントをくれました。ホントにうれしかったです。
プレゼントのボールペンはフロントに常において大事に使ってます!ありがとう(^^♪
小池咲翔くん
今回 11歳以下で5位だった咲翔くん
おめでとうございます!
テニスが本当に大好きで、テニスの話をしていると目を輝かせて話をしてくれます。
最近おうちでは自分から進んでストレッチをしているんだそうです。
練習以外でも努力をしていることが結果に結びつくんだろうとカナコは思っています( ^ω^ )
西山涼真くん
常に落ち着いて大人っぽい西山くん。
練習中も落ち着いて、真剣に取り組んでいるのが印象的です。
実は、カナコは密かに西山くんをお洒落さんだと思っています。
いつも商品発注の参考にしております。(自分で考えたほうがいいですね反省です)
浦澤伊織くん
今回出場した生徒さんの中で最年少でした。
当日は緊張した様子でしたが、試合が近づくにつれてきりっとした表情に。
普段のレッスンも一生懸命で、悔しくて泣いちゃうこともある伊織くん
まだまだこれから!悔しい気持ちがきっと次につなげてくれます。
一緒に頑張っていこうね(^_-)-☆
鈴木優人くん
鈴木くんは以前記事で取り上げた通り
いま実力がぐんぐんついている選手です。
この日、午前中でフロントカナコは帰らなければだったため
試合を見ることができず、すごく心残りです。
次の試合こそ、頑張っている姿を直接カメラに収めたいと思います( `ー´)ノ
内山 瑛樹くん
今期入校してくれたP1の生徒さんです。
戸松くんとは同じ学校のテニス部に所属しています。
YeLLを選んでいただけてとっても嬉しいです。
これから一緒に頑張っていきましょう(^_-)-☆
有本築くん
今回はなんと、13歳以下で優勝!!
しっかりしていて礼儀正しい築くん
練習に対してもストイックで、スタッフ陣を驚かせた程です。
優勝本当におめでとうございます!!
表彰式の写真です。
帯同した野上コーチ曰く
築くん本人と
観に来ていたお父さんの嬉しそうな笑顔が忘れられないと
言っていました。
コーチももちろん、スタッフも本当にうれしいです!
おめでとうございます((⋈◍>◡<◍)。✧♡
最後にカナコが試合の合間に取った写真を載せて終わりにしようと思います。
アプリで撮った生徒さんたち
尚義くんに
「あーこの人アプリで撮ってる~」と突っ込まれました
試合の合間のお菓子タイム
糖分もしっかりとって、試合に備えます!
唯くんがカナコにもくれました。
ありがとう(*´ω`*)
野上コーチを囲んでおにぎりを食べている生徒さんたち
左利きのテニスについて熱く語り合っていました。
今回念願だったP2クラスの生徒さんが出る大会を観に行くことができ
フロントカナコはとても嬉しかったです。
普段のレッスンとは違った一面を見ることができたり、
生徒さんや保護者の皆さんとお話しできるとても貴重な場です。
大会を観に行った私を、温かく快く迎えてくださる
生徒さん、保護者の皆さんに感謝いたします。
いつもありがとうございます、
長くなり、読み辛いかもしれません。ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
お付き合いいただきありがとうございました!
- 投稿タグ
- 新潟 テニス スクール